ミニ四駆制作 トライダガーXプレミアム
さて、本日もミニ四駆を作っていきたいと思います。
前回トライダガーXを作ったので今回は・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・もちろん・・・!
「トライダガーX」!!
・・・・・・(´゚ω゚` )
間違えて二台買ったわけではありません(・∀・*)!
今回組み立てるのは「トライダガーX プレミアム」になります。
そもそも、トライダガーのボディってアニメだともっと黒いイメージだったんですよねぇ。
それに近づけたくてブラックのスプレーとかも準備していたんですが、「プレミアム」なるものが販売されているらしくて・・・それがこちら ↓
赤シャーシにブラックのボディ!メタリックのステッカーで超かっこいい!!
━━━━(#゚ロ゚#)━━━━!!!!!!!!!!!!
アマゾンで速攻注文したのが先ほど届きました^^
早速開けてみたいと思いますヽ(*´∀`)ノ♪
・・・・・・・・・・・・(´‐公‐`)!?
黒く・・・ない・・・?
このボディ前回作ったのと全く一緒なんですが・・・((((;゚;Д;゚;))))
パッケージをよ~く見てみると何やら縦一ミリの小さな文字が・・・
「写真はキットを組み立て塗装したものです」
キィィィ!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!
(´・ω・`)ピタッ・・・
まぁ、完全に無駄な買い物だったという訳ではありません。
この商品のいいところはやはり・・・
赤スーパーⅡシャーシとメタリックステッカー!
ですよね*^^*
トライダガーにピッタリだと思います。
ノーマルモーターも付属しているようです笑
結局自分で塗装をすることになりそうですが、まー塗料はあるので良しとします^^
私のように写真イメージを信じて買ってしまわないようにご注意下さい(笑)
次回は塗装をやっていきたいと思いますヾ(o´∀`o)