ミニ四駆”グレートブラストソニック”がついに登場!
こんばんは!
今日は多くのレーサー達が発売を待ち望んでいたであろうニューマシン、”グレートブラストソニック”を紹介したいと思います^^
ソニックファンにとってはこれ以上ないビッグニュースですね♪
ミニ四駆”グレートブラストソニック”がついに登場!
グレートブラストソニックとは
現在コロコロアニキで連載されている漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!ReturnRacers!!」に登場する主人公、星馬烈が使用するマシンです。
先にマグナムシリーズのニューマシン、Zウイングマグナムが発売されていたので、ニューソニックの登場を今か今かと待ち望んでいたソニックファンの方も多いのではないでしょうか?
そんなニューソニックがZウイングマグナムの発売から数ヶ月の月日が経過し、満を持して発売となりました。
ソニックシリーズの歴史
ソニックシリーズはミニ四駆二次ブームを巻き起こしたミニ四駆の代表作「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」に登場する主役マシン。
初代ソニックから約20年が経つ現在に至るまで様々な進化を遂げてきました。
- 1994年:ソニックセイバー
- 1995年:バンガードソニック
- 1996年:ハリケーンソニック
- 1997年:バスターソニック
- 2000年:ブリッツァーソニック
- 2007年:ロデオソニック
当時の通常版に加え、過去シリーズをプレミアム版としてリメイクしたマシンが発売されているため、昔のマシンもミニ四駆取り扱い店でよく見かけます。
赤を基調としたカラーリングに加え、原作ではコーナリングマシンとして活躍するため、常に空力を意識したマシンデザインになっています。
グレートブラストソニックの魅力・特徴
従来のシリーズに比べシャープなデザインになっており、パッと見で何となく速そうですね^^;
グレートブラストソニックの特徴はZウイングマグナム同様、2パターンの形体を再現できるところにあります。
フロントノーズ部分とリアウイング部を取り外すことによって、原作漫画に出てくるグレートブラストソニックに近いデザインに仕上がります。
![]() |
フルカウルミニ四駆シリーズ No.46 グレート ブラストソニック (ARシャーシ) 19446 タミヤ |
まとめ
今回はソニックシリーズ最新作、”グレートブラストソニック”について紹介しました。
ついについに発売となったソニックシリーズ最新作。
早速、レース等でもオリジナル塗装を施したGブラストソニックを見かけるようになってきています^^